カビ対策は寝具から。通気性に優れた桐すのこベッド

この桐すのこベッドは、シンプルで圧迫感のないヘッドレスタイプのすのこベッドです。天然木のナチュラルな風合いと、分割構造による使い勝手の良さが魅力。通気性に優れた桐材のすのこ構造で、湿気がこもらず、一年中快適に眠れる設計です。

最大耐荷重は約350kgと頑丈な作りで、大人2人での使用にも安心。ベッド下にはお掃除ロボットも入る高さがあり、機能性と実用性を兼ね備えています。

“カビ対策は寝具から。通気性に優れた桐すのこベッド” の続きを読む

ベッドを選ぶポイント

睡眠の質は、ベッドによって大きく左右されるといっても過言ではありません。

昔は多くの日本人が布団で生活していたので、布団で育ったという人も多いと思いますが、
一部の調査では「日本人の約6~7割がベッドを利用しており、ベッド派が布団派よりも多い」という調査結果が出るほど、ベッドで寝るのを習慣にしている人が増えてきたというのが現状のようです。

あまり認知されていないかもしれないですが、ベッドで寝ることのメリットには下記のようなものもあります。

“ベッドを選ぶポイント” の続きを読む

すのこベッドの選び方

すのこベッドといえば優れた通気性

通気性が悪いとマットレスや寝具にカビや汗染みが発生し、知らないうちに不衛生な状態での睡眠をしてしまっている。なんてことも有り得ます。

「すのこベッド」とは、ベッドの床板部分が通気性の良いすのこ仕様になっているベッドのことです。
すのこベッドの場合、通気性が良くマットレスに湿気が溜まりにくいため、カビや湿気対策になります。

日本の環境下では高温多湿という気候柄、そういった対策が施されたベッドが適しているともいえますね。

そこで今回は「すのこベッドの選び方」という観点での記事のご紹介です。

“すのこベッドの選び方” の続きを読む